皆さん、お盆はいかがでしたでしょうか?
今年はお盆休みのあいだ、晴天が続いたところが多く行楽日和だったのでは
ないでしょうか?
ここ和歌山でも天気の良い日が続きお陰様で稲は順調に育っており、そろそろ
稲刈りというところです!なんと、那智のめぐみの生産地である那智勝浦では
40日連続晴天とか。野菜を作っている農家さんは大変かと思いますが、お米に
関しては天気のよさが手伝い良い物になりそうです!
さて、ピロール資材を利用して水稲を行っているとお話したかと思います。
刈り取り寸前の稲穂をみると、ピロール資材を利用している粒がふっくら
丸みを帯びていいるのがわかるでしょうか?(画像左側がピロール資材利用)
なんともふくよかで美味しそう!
そろそろ、周囲では稲の刈り取りも行われています。
新米を早く食べてみたい気持ちが募ります!!
・「ピロール米」の購入に興味がありましたらこちら
http://item.rakuten.co.jp/tabemono-shop/rice-white5000/
・ピロール資材についてはこちら
http://www.pyrrol.com/
また、Facebookもあります。ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/Qualitylife.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿